【初海外旅行・初めての国】重視すべきはホテルの場所!ツアーでも指定できるものにしよう

旅のお役立ち情報

私が初めての国や土地を旅する時に一番重要だと思っていること。
それは「ホテル(宿泊施設)」の場所です。

日本国内を旅行する時も同じですよね。

便利さをちゃんと確保することで、初めての土地での安心感も快適さも変わってきます。
ツアー選ぶ時でも大切なポイントです👍

幸いなことに今はインターネットで、海外の地域情報や、ホテル自体の情報をある程度知ることができます。

今回は初めての海外旅行や初めて行く場所でのホテル選びについて、
旅行を楽しむための私的なポイントと注意点を、私の経験を交え書いていきます。

ホテルの場所を重要視しない場合のデメリット

大きなデメリットはこの2つ。

  • 時間のロス
  • 安心感のロス

もちろん、旅には、そういった面を楽しむという側面もあります!
時間をロスしようが、ちょっとドキドキしようが、それはそれでとっても楽しいのは確かです。

なので「失敗」ということは無いのですが、
【初めての場所】でより快適に過ごすには、これらを排除しておくと、その分沢山の物事に目がいきやすくなり楽しむ余裕が生まれてきます✨

特に短期間の旅行の場合はそれが顕著に出ます。

ホテルは値段より場所(立地)が最優先

日本国内でも、旅先のホテルが駅の近くや、観光地や繁華街のすぐそばにあるメリットは多大ですよね?
海外の場合、土地感が無い分、それだけでも「安心感」がアップします。

ホテル周りの治安も重要です。

ホテルの立地が良いだけで、ホテル周りでも楽しめたり、移動に時間を割かない分ゆっくりと過ごせたりするメリットがあります。

今はインターネットで、知らない土地の情報もある程度までは簡単に調べられます。
ガイドブックを見てもその土地の繁華街がどこか、治安が悪いのはどこか、などがわかります。

中心部や観光地、繁華街にあるホテル、または、そいう言った場所に徒歩・交通機関でアクセスの良いところを選ぶ!
交通機関を使うなら駅近です!

ホテル近くの交通機関駅は、できれば地下鉄や電車がオススメ。
バスは国によって複雑な路線だったりすることも多いです。

パッケージツアーの場合に注意するべきこと

現地で添乗員が引率をする「添乗員付き」のツアーは、自分たちだけで行動することがほとんどないので、選ぶとしたらホテルランクくらいかと思います。

注意した方がイイのは「フリープランツアー」。
往復の航空券とホテルをセットにしただけのシンプルなツアーで、現地で自由に過ごせるのが特徴です。
現地の空港からホテルまでの送迎や半日観光が付いている場合もあります。

お値段もお安めで、チケットとホテル手配をしなくていいのが最大のメリットです。
短期の場合は個人手配よりも安くなることも多いです。

断言します!「ホテル指定なし」は選ばない
少しお値段が上がっても、ホテルを指定できるタイプ、またはホテルが決まっているツアーを選んでください。

「ホテル指定なし」を選ぶとどうなるのか

「ホテル指定なし」の場合、ランク別にホテルがいくつか羅列してあり「この中のホテル、または同等クラス」となっていることがほとんどです。

特にオンシーズンでみんなが旅行に行くときは要注意です。
一番市街地から離れたホテルになったり、とても同等ではないホテルになったりする確率が高くなります。

知っている土地なら「安さ優先でそれでもいいかー」とか「知らない街を見るのも楽しいかも」と思えますが、
初めての土地ではもんのすごいリスクです。

直前までホテルも決まらないので、予定も立てにくいです。

もちろん、そうなっても旅は楽しめます。
むかーし2度ほど「ホテル指定なし」のツアーに参加し、見事に超郊外のホテルと超ランク外のホテルになったことがあります。
それはそれで本当に楽しかったし良い思い出です( *´艸`)

が、オススメしません。
そりゃ便利な場所にあるホテルが断然楽だからです。

「同等」どころか明らかにランク下の下になった時は、
差額はどないなっとんねん(# ゚Д゚)ゴルァ!
書いてあるホテルの空きが無いなら先に「言えよ!」(# ゚Д゚)ゴルァ!
という気分にもなったりします。

特に海外旅行慣れしていなかったり、安心感を求める(心配性)の方には「絶対ヤメロ」といつも言わせてもらっています。

ホテルのランクやお値段は重要じゃないのか

もちろん快適に過ごすにはとても重要な点です。

しかし、予算や個人的な趣向や価値観の部分が大きく影響する部分なので、自分の好みをはっきりさせることが重要です。

ホテルは寝るだけ、なのか、ホテルステイもしっかりと楽しみたいのかで変わります。
「寝るだけ」だとしても、それなりにラグジュアリーなホテルがイイ!などもあります。

自分に合ったもの=自分の好みや譲れないところをちゃんと把握する、と言うことデス。

例えば「安宿」ひとつとっても、
ゲストハウスなのか、ホテルなのか、民宿(エアビー)なのか。
ドミトリーなのか、個室なのか。
個室でも、バスルーム共同なのか、などなど。

例えば私は、予算を削りたかったとしてもドミトリーはNGです。
下着で部屋をうろつくし、けっこう夜更かしなタイプで、部屋では音楽を聴いたり自分の好きなように過ごしたいからです。


以上、ホテルステイを楽しむのがメインの旅でない限り、ホテルの場所はホテル選びで一番重要視するべきだと思う理由でした。

特に街の様子が分からない海外ではホテルの場所でかなり旅先での快適さが変わります!

ぜひ旅に行く前の参考にしてみてください。

カテゴリー(国別)の記事表示
ぷうぷうをフォローする
旅ぷうぷう
タイトルとURLをコピーしました